SSブログ

ハンター×ハンター連載終了のお知らせ [一般]

ハンター×ハンター連載終了のお知らせ!!

今度こそ、本当なのか?


hunter.jpg


あなたはどう思う?

「新世紀エヴァンゲリオン」執筆18年ついに完結 [一般]

カラー・GAINAX原作による貞本義行「新世紀エヴァンゲリオン」が、
本日6月4日に発売されたヤングエース7月号(角川書店)にて最終回を迎えました。


evan.jpg


最終回を記念して、ヤングエースは7月号と、7月4日発売の8月号で関係者や
各界クリエイターからのお祝いコメントを掲載。

7月号では庵野秀明、今石洋之、大月俊倫、岡崎武士、喜久屋めがね、武田康廣、
鶴巻和哉、本田雄、前田真宏、摩砂雪、山賀博之、okama各氏からのメッセージが
紹介されている。


また、7月号には完結記念として、綾波レイの名シーンがデザインされた
「レイ総集編ポスター」が付属。


8月号には「【レイ&アスカ】オリジナルビニールバッグ」、
8月3日発売の9月号には「【シンジ&レイ】オリジナルうちわ」と、
完結後も「エヴァ」の付録は続々と展開される予定なので要チェックですね。

貞本版「新世紀エヴァンゲリオン」は、アニメ放送に先駆け1994年12月に
月刊少年エース(角川書店)で連載が開始。


2009年にヤングエースへと移籍し、合計で約18年にわたり執筆されたことになります。


長い間の執筆、お疲れさまでした~。

首相公邸に 幽霊が出るとの噂、政府は「承知していない」との閣議決定 【画像】 [一般]

2013年5月24日、政府は、

「安倍晋三首相が公邸に引っ越さないのは、幽霊が出るため」

との噂を正式に否定しました。


y-rei.jpg


野党民主党の議員が、

「公邸に幽霊が出るというのは事実か?」
「安倍首相が引っ越さないのはそのためか?」


との質問主意書を提出したことに対し、


政府は、「(噂について)承知していない」とする答弁書を閣議決定しました。


この民主党の議員は、「首相が公邸にいなければ万一の緊急時の対応が遅れるのではないか」
との懸念から、上記の質問をした模様。

安倍首相は、2012年12月に総理大臣に就任したものの、公邸への引っ越しはしておらず、
歴代の首相と比較しても入居までの期間が最も長いことは事実。


なお、首相公邸は1930年代の5.15事件や2.26事件などの舞台となっており、
これまでにも複数の元首相らが不思議な体験をしていると伝えられています。


過去には、幽霊を怖がって公邸に住むのを拒否した首相夫人らもいたとの話もあるらしいです。


そのような中で、小泉純一郎元首相は、
「幽霊を見てみたいが会ったことはない」とコメントを残しました。



はたして、首相公邸には幽霊が目撃される日は訪れるのでしょうか?

パール富士 2013 画像 【写真】 [一般]

2013年5月24日、満月が富士山頂にかかり、いわゆる「パール富士」
観測されました。


p-fuji.jpg


富士山の山頂から太陽が昇る(又は、沈む)のをダイヤモンド富士といい、
満月の場合をパール富士といいます。



田貫湖のダイヤなどは、撮影スポットとして有名ですが、
パール富士は4年周期で場所が変わるので、撮影が難しいといわれています。。

パール富士の観測用の専門書も販売されていて、
通の人は、4年分持っているみたいです。

今日 (5/23)は キスの日 。キスの日になった理由と由来を解説 [一般]

今日、5月23日は、 「キスの日」 といわれていますね。


「ん?、キスの日・・・?」、「なんだそりゃ・・・?」

と思った方も決して少なくないと思います。



そこで、今回はキスの日といわれるようになった
理由 と 由来 をまとめてみました。


kiss.jpeg


今から57年前の1946年(昭和21年)の今日(5月23日)、
日本映画で初めてキスシーンが登場した
『はたちの青春』 (佐々木康監督、松竹)が公開されました。


当時は、映画の製作はGHQの検閲下にあり、
民間情報教育局(CIE)のコンデが、完成した脚本が
その前に見せられtりたものと違うことを指摘。

すぐに、キスシーンを入れることを要求したとのことです。


キスシーン自体は、主演の大坂志郎さんと幾野道子さんが
ほんの少し唇を合わせただけでしたが、当時の観客には刺激的で、
映画館は連日満員となりました。


実は、キスシーンの撮影にあたっては、
主演の2人は唇にガーゼをはさんで臨んだという話も残っています。


57年前と、今の時代とを比べると、
まるで世相が変わってしまったみたいでいすね・・・。


だって、今の時代は、キスシーンどころか、
ホントに超過激なAV動画なども手軽に見ることができてしまうわけですから・・・。


今の若い世代の人にも、本来の日本人らしい純粋なスタイルに、
好感を抱く人が意外と多いのではないでしょうか?

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。